Fedora Core 5にオーディオドライバALSAをインストールしたときの手順。 ALSAについては、Advanced Linux Sound Architecture - ALSAを参照。
インストール
パッケージをダウンロード、解凍・展開する。
wget ftp://ftp.alsa-project.org/pub/driver/alsa-driver-1.0.9b.tar.bz2
wget ftp://ftp.alsa-project.org/pub/lib/alsa-lib-1.0.9.tar.bz2
wget ftp://ftp.alsa-project.org/pub/utils/alsa-utils-1.0.9a.tar.bz2
bzip2 -dc alsa-driver-1.0.9b.tar.bz2 | tar xvf -
bzip2 -dc alsa-lib-1.0.9.tar.bz2 | tar xvf -
bzip2 -dc alsa-utils-1.0.9a.tar.bz2 | tar xvf -
lib、driver、utilsの順にインストールする。
cd alsa-lib-1.0.9
./configure
make
make install
cd ../alsa-driver-1.0.9b
./configure
make
make install
cd ../alsa-utils-1.0.9a
./configure
make
make install
設定
ALSA設定ツールalsaconfを起動する。
/usr/sbin/alsaconf
次の手順で設定を行う。
- 起動後、ALSAのダイアログが出る。 [了解]を選択。
- システムに存在するサウンドカードの検出が行われる。 終わると次のダイアログに移る。
- 検出されたサウンドカードのうち、使用するものを選択して、[了解]を選択。
- 「/etc/modprobe.confを変更しますか?」と質問されるので、[はい]を選択。
- 無事変更が終わると、ダイアログが表示される。 [了解]を選択して終了する。
ここまで終わった段階で、無事設定されているかどうか確認する。 lsmodで名前にsndが付くようなモジュールがいくつかロードされていることが確認できれば、たぶん問題なし。
/sbin/lsmod | grep snd
ちなみに、santa martaの環境では下記のように表示される。
snd_cmipci 51104 0
gameport 21321 1 snd_cmipci
snd_seq_dummy 4100 0
snd_seq_oss 44928 0
snd_seq_midi_event 10496 1 snd_seq_oss
snd_seq 78864 5 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq_midi_event
snd_pcm_oss 53536 0
snd_mixer_oss 18688 1 snd_pcm_oss
snd_pcm 112776 2 snd_cmipci,snd_pcm_oss
snd_opl3_lib 14976 1 snd_cmipci
snd_timer 42884 3 snd_seq,snd_pcm,snd_opl3_lib
snd_hwdep 9632 1 snd_opl3_lib
snd_mpu401_uart 12928 1 snd_cmipci
snd_rawmidi 36768 1 snd_mpu401_uart
snd_seq_device 9612 5 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq,snd_opl3_lib,snd_rawmidi
snd 63620 13 snd_cmipci,snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq,snd_pcm_oss,snd_mixer_oss,snd_pcm,snd_opl3_lib,snd_timer,snd_hwdep,snd_mpu401_uart,snd_rawmidi,snd_seq_device
soundcore 12449 1 snd
snd_page_alloc 10372 1 snd_pcm
音量設定
音量設定はalsamixerを使う。
/usr/bin/alsamixer
alsamixer

こんな感じの画面が表示されるので、自分が好きなように設定する。