プログラミング関連の話題・質問用のスレッド。 (最新5件の投稿) Atom 1.0

※ブラウザによっては新しい書き込みが表示されない場合があるようなので、返信がないか確認したい場合はF5または更新ボタンでページの更新を試してください。

: ID:cipeco0y

プログラミング以外の話題はロビーのスレッドでお願いします。
ツールのソースについての質問などはこちらでも構いません。

: ID:5U/9Z0Js

>>52
ご質問ありがとうございます。

制限事項としても明記していますが、例示いただいた式のような
「暗黙の乗算を含む部分式に関する動作は未定義」となります。
ですので、ご指摘のとおり本来なら計算成功ではありませんが、
現状の動作で仕様通りということになります。

現時点での実装では、こういった式をエラーとするような処理は
実装していないため、エラー報告はされずに処理が継続し、
最終的には計算成功扱いとなるという動作になっています。

また、式"2(1+2)"は"2*(1+2)"のように暗黙の乗算を含む式とは解釈されず、
計算できない単一の項"2(1+2)"として扱われそのまま出力されるため、
計算成功扱いにはなりますが期待するような結果は出力されないという動作になります。

: ID:eJTx4DIK

>>54
ご指摘の通りキューの動作は「先入れ先出し」となります。
記載内容に誤りがあったので修正しました。
ご指摘いただきありがとうございました。

: ID:9Qff8ZHm

.NET 同様の解説法でWPFについてもお願いします。

: ID:SF9fPD8m

>>56
WPFについては、解説を書けるほどの知識を現時点で持っておらず、また今後使うことがあるとしても.NET MAUIになると思っています。
ですのでリクエスト頂いたところ恐縮ですが、WPFについてはご期待にお応えすることができません。

⚠一度書き込みが完了すると、以降は投稿内容を編集できません
  • >>1と入力すると1番へのアンカーになります。
  • 投稿内容はPukiWiki記法で整形されます。
    • 以下のPukiWiki記法が使えます。
      • 引用文
      • 番号付きリスト、番号なしリスト、定義リスト
      • 整形済みテキスト
        • 複数行のコードブロックを書き込むには次のように記入してください。
          #code{{
          int x = 2;
          int y = 3;
          }}
        • 複数行のコマンド出力を書き込むには次のように記入してください。
          #prompt{{
          C:\> echo "foo"
          "foo"
          }}
      • 表組み
      • 見出し
      • 強調・斜体、取り消し線・下線
      • 文字色(&color)、文字サイズ(&size)
      • 注釈
    • URL・メールアドレスは自動的にリンクになります。
    • 詳しくはPukiWikiのFormattingRulesを参照してください。