Win32 APIのSHEmptyRecycleBin関数を用いることで、ドライブ毎のごみ箱を空にすることができる。 hWndには呼び出し元のウィンドウハンドルを指定する。 ウィンドウがない場合は、IntPtr.Zeroで問題ない。 dwFlagsには、SHERB_NOCONFIRMATION、 SHERB_NOPROGRESSUI、SHERB_NOSOUNDの値を組み合わせて指定する。 各フラグの説明はコードにある通り。 pszRootPathには、対象のドライブを指定する。 C:\を指定すると、Cドライブのみのごみ箱を空にすることができる。 ちなみに、 pszRootPathに""を指定すると全てのドライブのごみ箱を一度に空にできるが、なぜかWindows 2000では動作しない。
ごみ箱を空にする
- 最終更新日