実数リテラルには、通常の実数表記と、指数表記の二種類があります。 指数表記の場合、仮数部E(+|-)指数部のように記述します。 例えば3.0×108は3.0e8や3.0E+8と記述します。 また、値の型(精度)を明記するためにサフィックスを付けることもできます。
実数リテラルを使って実数表記で実数値を記述する
Imports System
Class Sample
Shared Sub Main()
Dim spi As Single = 3.14F ' Single型・実数表記の実数リテラル
Dim dpi As Double = 3.14 ' Double型・実数表記の実数リテラル
' 実数形式・指数形式でそれぞれの値を表示
Console.WriteLine("{0:F}, {0:E}", spi)
Console.WriteLine("{0:F}, {0:E}", dpi)
End Sub
End Class
実行結果
3.140, 3.140000E+000 3.140, 3.140000E+000
Console.WriteLineメソッドでの数値の文字列化と、実数形式の書式指定子Fおよび指数形式の書式指定子Eについては、書式指定子 §.F, f (fixed-point/固定小数点)・書式指定子 §.E, e (exponential/指数)を参照してください。